カメラストラッブ自作3号 その1
カバンをほかす時にバーツ取りしてた丸カンが2個あったな、直径3cmやからカメラスカーフストラップ作れるやん。で3号を作ることにした。
リサイクルショップは今半額セールしてる、今までに倣い帯締めで作ろ。それもリングに合わせて黒い紐にしょ。でも安モンの紙芯では買って作ってみたもの強度に不安。ではとちょっと丈夫そうなんをまた買い直しすれば太すぎて取り付けに通らへん、丁度がない。そこで先週材料代えて革紐にしょうと行ったんや。
うち手作り大好き、手芸屋さんに行くといつも一周りしてから要るもん買ってお支払い。別棚でサマーニット用のラミーが特価の1玉198円やでこれで紐編んて作ったほうが安いやん。
うちの子がストーンアクセサリー作るんに持ってる紐の編み方の本があるしな。うちもなんか石をストラップに編み込んだろ。カメラにどんなパワーストーンやろか、直感でラピスラズリがええんとちゃう。
帰って調べるとラピスラズリは青石。第6チャクラ、サードアイを助け視覚感覚を高めてビジョンを描きやすくまた受け取りやすくしてくれるとある、カメラ上達のおまじないにびったしや。道で拾ろたラビスのビーズが残ってるしそれ使うわ。
1cmの紐幅にするには何本要るか練習をかねて試し編みしてみた。2本取り16本でいけそうやな。
| 固定リンク
コメント