超絶技巧
2 並河靖之七宝記念館
これは最初の予定に入ってませんでした。東山駅にもと来た道を戻ってくる途中、ふと上を見るとこんな看板が。
2・3か月前だったかなぁ、テレビ東京系「美の巨人たち」で紹介されたて機会があれば行ってみたい家族で騒いでいたとこだったのです。振り返るとありました。
生前の住まいそのままの小さな美術館です。展示される作品も七宝の小さな作品ばかりです。七宝とは銅製の素材に色ガラスの粉を置いて文様を焼き付ける伝統工芸です。
それがまた、人の手で造られたと思われない細かい超絶技巧の作品ばかり。テレビで想像はかなり拡大されていたんですね。好んで使われたモチーフの藤の描写…凄い。文様の構成がすごい。スゴイとしか言いようがありません。デコラティブぺインター必見です。
それにこの美術館自体も庭を含めて国登録有形文化財に指定されています。これもお見逃しなく。当時、海外の万博の展示で海外からも多くの注文を受けてお金持ちになったんでしょうね。さりげなく京町屋の贅沢な作りになっています。
おまけ 2.5 祇園饅頭
前から岡崎公園の美術館間の行き帰りに気になっていた和菓子をやっと買いました。いつも人が並んでいたり、売り切れていたので。店は別でここは工場のようです。おお勧めで味噌柏もちを買いました。甘味噌をあんにした柏もちなんて初めて、品のある甘味がとてもおいしいです。
| 固定リンク
コメント